わかりやすい シミの種類と治療法

シミの種類と治療法

シミとひとことで言っても実は多くの種類があり、そのシミにあった治療が必要です。さくら美容クリニックでは正確な診断を行い、適切な治療をおすすめしています。

①老人性色素斑、脂漏性角化症(SK)、ホクロ
特徴
主に紫外線の影響でできる茶色い色素斑です。顔の側面や手背など日光(紫外線)にあたるところにできやすい特徴があります。
シミの多くが、このタイプにあたります。時間の経過とともに、隆起してくる場合もあります。
ふくらんでいないタイプのシミは色素を破壊する治療を行い、ふくらんでいるシミやホクロはその部分を削る処置を行います。

画像の説明

効果的な治療法
QスイッチルビーレーザーフォトRF(SR、SRA)QスイッチYAGレーザー(レーザートーニング)サージトロン、イオン導入、エレクトロポレーション、ハイドロキノン外用

症例写真はこちら

②雀卵斑(ソバカス)
特徴
学童期に発生する両頬や鼻の上などに散在する小さい色素斑のことで、紫外線の強い夏場は濃くなったり、冬場は逆に薄くなったりします。遺伝の影響があり、治療後放置すると再発しやすい特徴があります。

画像の説明

効果的な治療法
フォトRF(SR、SRA)QスイッチルビーレーザーQスイッチYAGレーザー(レーザートーニング)、イオン導入、エレクトロポレーション

症例写真はこちら

③肝斑(かんぱん)
特徴
頬骨の上や額、鼻下などにほぼ左右対称に発生するシミです。30代、40代の女性に多くみられ、出産やピルの内服を契機に起こることもあります。
原因として、女性ホルモンが大きく影響していると言われています。

画像の説明

効果的な治療法
QスイッチYAGレーザー(レーザートーニング)フォトRF(SR)、トラネキサム酸イオン導入、エレクトロポレーション、トラネキサム酸内服、ハイドロキノン外用

症例写真はこちら

④後天性真皮メラノサイトーシス(ADM
特徴
多くは思春期以降に左右対称性で斑点状のしみが頬やこめかみ、鼻背、鼻翼などに現れます。普通のシミとは色が異なり、紫や青・灰色のシミなどにみえます。

画像の説明

効果的な治療法
Qスイッチルビーレーザーのみ

(光治療はまったく効かないので注意が必要です)

症例写真はこちら

⑤目の下のクマ

画像の説明

目の下のクマは、青クマや茶グマ、黒グマなどと分類されている場合もありますが、実際には目の下のくぼみによって黒くみえることがほとんどです。シミによって黒く見えるケースはごく一部ですので、レーザー等では治せず、間違った治療が多く行われています。目の下のクマは、実年齢よりも老けて見られたり、疲れている印象を与えがちです。へこみを改善することで印象を大きくかえることが可能です。

効果的な治療法
ニューリバイブジータ(PRP治療)ヒアルロン酸注入

症例写真はこちら

⑥炎症後色素沈着

肌がダメージを受けた部位には炎症が起こり、色素沈着となって黒く残ります。
通常の老化のしみのように1度の治療で消すような強い治療は行えず、じんわり治す治療となります。

効果的な治療法
トレチノイン(ビタミンA)外用、ハイドロキノン外用、QスイッチYAGレーザー(レーザートーニング)、イオン導入、エレクトロポレーション